≫≫≫≫≫≫≫≫  てらうち鍼灸整骨院は【痛み】、【シビレ】、【自律神経】に関する治療に特化した鍼灸整骨院です  ≪≪≪≪≪≪≪≪≪

コンパートメント症候群

     柔整科 : 骨折脱臼打撲捻挫挫傷


◆ コンパートメント症候群(筋区画症候群)

  • コンパートメント症候群とは?
     複数の筋肉がある部位では筋ごとに区画(コンパートメント)に分かれて存在しています。

    骨折や打撲などの外傷が原因で筋肉組織などの腫脹が起こり,区画内圧が上昇することで筋・血管・神経
     などが圧迫され,壊死や神経麻痺を起こすものを言います。

    また、マラソンなどのトレーニングで下腿の筋肉が肥大してきた時、筋膜はそれに伴ってすぐには拡大しな
     いために区画内の圧が高まり、筋の虚血が生じて発生する時もあります。


右前腕・手の平を上向にした図

(前腕のコンパートメント)


右手・手の平を下向にした図

(手のコンパートメント)


左下腿・立位で上から見た図

(下腿のコンパートメント)


  • 発生原因は?
        1. 急性型 ‥‥‥ 骨折、打撲、筋断裂などにより発生。
        2. 慢性型 ‥‥‥ 持続運動による疲労性の組織損傷に伴って発生。
                    過度の長距離歩行・ギプスによる過度の圧迫など。

  • 症状は?
        1. 筋区画に発赤や腫れが出現。
        2. 疼痛(手でストレッチをすると激痛を伴う)
        3. しびれ(神経圧迫による)

  • 検査と診断は?
        1. 確定診断では筋肉内の圧を測り、反対側と比較します。
        2. 腫脹・疼痛・圧迫痛が著明な時には疑ってください。

    下腿での動脈本幹の圧は約100mmHg、毛細血管圧は20 〜 30mmHg。したがって、何らかの原因で末梢組織圧が30mmHg以上になると毛細血管が圧迫されて阻血状態になります。これがコンパートメント症候群の本態なのです。 


  • 治療の方法は?
        1. 急性型 ‥‥‥ 早急に処置しないと筋肉の壊死を見るので、筋膜の切開・血腫の
                    除去を行います。
        2. 慢性型 ‥‥‥ 軽度の場合には鍼治療が有効です。
                    筋区画内圧が40mmHg以上の場合には筋膜切開(減張切開)が
                    必要となります。

  • 応急処置は?
        1. まず局所の安静、拳上(上に持ち上げる)を行います。
        2. アイシング(冷却)を行ってください。
        3. 急性のもの、慢性でも高度のものは早急に専門医を受診して下さい。

このページの最初に戻ります。 

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional